PR

寄七つ星ドッグランは、ワケあり犬にも優しい|神奈川県松田町

ドッグラン

小田原在住の飼い主とワンコです。

汗ばむ季節となり、日差しが気になる今日このごろ。愛犬の運動不足は気になるし、おもいっきり遊ばせたいけど、暑いのはかわいそう…。

Koni
Koni

木陰も小川もプールだってある、いいところがあるじゃない!

ワケあり犬でも大丈夫!ななつ星ドッグランの魅力とは?

神奈川県松田町にある関東最大級のドッグランです。バスでも行けるようですが、多くの方は車で来られます。もちろん駐車場完備(有料です)

種類豊富なドッグラン、夏場はドッグプールも開催。小川エリアも数か所あるので、水遊びが好きなワンちゃんは涼しく過ごせるのではないでしょうか。

木陰もほどよくありますが、エリアによっては日陰ナシのゾーンもありますので、熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

ワケあり犬でも心地よく過ごせる理由は、その広さ!

うちの子はトイ・マンチェスターテリアという犬種。小型犬ながら見た目が精悍です。たまにドーベルマンとの関係性を問われますが、近い関係ではないようです。

足が早くて自己主張をしっかりします。小柄ながら筋肉マン。現在3歳で落ち着いてきましたが、合わない相手に吠えることがあります^^;相性を見て、ランから撤退することも…。

そんな時でも、ななつ星ドッグランなら大丈夫!

大型犬専用エリア以外は入れるので、逃げ場が多数存在します。

時間制で貸し切りにできる一区画もできたので、完全に他ワンコNGな子でもオフリードで遊べます。せっかく行ったのに全然遊べなかった…なんてことにはならないので大助かり。

平日と週末の混雑具合は?

土日は混みます。そのため状況によっては時間制限(120分~180分)が設けられていますので、注意が必要です。

園内は広いので、ラン内が芋洗い状態になったことは過去ありませんが、プールや小川は大人気なので少し待ちも発生するかもしれません。

最近は飼い主が無職になったので、平日に連れていきますが、平日ランは最高だ。

土日は一つのエリアにけっこうな頭数がいるため、うちのがやらかさないか目を光らせる必要がありましたが、平日は一つのエリアに10頭もいないので、早い段階で相性の見極めができます。時間制限もないですし、時間帯によっては貸し切り状態で遠慮なくボール遊びもできます。

ななつ星カフェは犬用メニューが充実

ドッグラン併設のカフェがお気に入り。ドッグランのカフェなので、店内もワンちゃんOKです。夏は涼しく、冬は暖かく休憩できます。各テーブルにはリードフックもついてます。一部フックの取り付けが緩くなってる席もあるので、使用の際には要注意です。

同じ空間にワンコがいると落ち着けないタイプの子にも、外席があります。

ここのカフェの犬用メニューは必見です。

わんこアイスもばくばく食べましたが、「森のおにく」という鹿肉が最高。大型犬には少ないかもしれませんが、小型犬には十分な量が入っています。1カップ150円!!

うちの子はカフェに入るとおにくが食べられるの知ってるので、入店と同時に大はしゃぎです。かわいい。

店内もキレイでおしゃれな雰囲気。昼時はランチしてる方も多い。ドリンクしかいただいたことがないですが、梅ソーダも、みかんサイダーも、クラフトコーラゆず味も、全部おいしい。甘すぎなくて、人工的感が少ない本格派でした。遊んだ後は炭酸が体に染みわたる。

広々とした空間で愛犬も大満足!ななつ星ドッグランの設備と料金

初めての利用には会員登録が必要です。持ち物に当年度の狂犬病予防接種注射証明か狂犬病注射済鑑札、あるいは猶予証明書となっていますので、忘れずに持っていきましょう!

狂犬病注射の証明は、更新のたびに必要になるので久々に行く方も要注意です。

施設情報と料金

ドッグラン営業時間
3月 〜 9月 9:00〜17:00(受付は16:30まで)
10月〜2月 9:00〜16:00(受付は15:30まで)

カフェ
3月 〜 9月 10:00〜17:00
10月〜2月 10:00〜16:00

ドッグラン利用料金
大人(18歳以上) 330円
子供(3歳〜17歳) 220円
犬1頭 440円

駐車場
52台 普通車1台分1区画 500円

定休日
毎週火曜日(祝日の場合は営業)、年末年始

koni
koni

犬1匹+大人1人+車1台=1270円になるよ!

ランを出て向かいに川がありますが、川に入るのに別途費用がかかります。ランのお隣の施設では、焼きたての川魚が食べられます。美味しいです。

ドッグランエリアを紹介

園内は広いですし、いつ行ってもキレイです。初夏でも芝生が伸びすぎてなくて、手入れが隅々まで入っています。緑が目に優しい。

予約して貸し切れるドッグラン。予約客がいない場合は、使用してもよいそうです。ワンちゃんが苦手な子や、お仲間同士で遊びたい時におすすめです。細長い縦長エリアになってるので、走らせるには十分。

小型犬専用ドッグラン。他エリアと比べると狭いせいか、平日にここを使ってるワンちゃんを見たことがありません。土日に利用してた時、我が家は重宝していました。他エリアは大混雑でも、こちらはガラガラ。先に使ってるのを見て、入ってくるワンちゃんもいますが、同じような事情を抱えていたりして、仲間意識がうまれます。

ビギナーズドッグラン。初めてランを使う子の慣らしに使えます。ここは先に使っていても、後から人がくることも今までなかったような…。寄のお客さんは、ビギナーズが少ないのかもしれませんね。

全天候型ドッグラン。めっちゃくちゃ日差しが強い日だけど走らせたい時や、雨の日に使えます。今まで来場してきて使用している人を見たことがないかも…。

小型犬&中型犬専用ドッグラン(15キロ未満)。小川つきです。けっこう木々があるので、日陰が嬉しい。

じゅうぶんな広さ。木陰もところどこにあって◎

大型犬&中型犬ドッグラン(15キロ以上)こちらも小川つき。よくゴールデンレトリバーが川遊びしてるの見かけます。楽しそうで和む。

フリーエリア(アジリティ)全犬種OKです。日よけがあまりないので、夏場は要注意かもしれません。

フリーエリアです。ここも全犬種OK。このエリアは大人気な気がする。小・中・大のワンコそれぞれまんべんなくいるイメージがあります。

川もあります。このエリアの小川は、日よけがあって良い感じ。

ドッグプール。夏場は水がはってあります。シーズンじゃない時は、水はないけど普通に入って遊べます。朝イチで行くと水がキレイなので汚れも気にせず遊べて良いかもしれません。大きい子がダイナミックに遊んでる姿は見てて楽しい。うちの子は入らないから、ブールサイドぐるぐる回って終了。

痒いところに手が届く!設備も充実

水遊びをバッシャバッシャした後で、このまま車に乗せるのか…?となってしまうかもしれませんが、大丈夫、ちゃんとあります!

シャワー室完備。キレイにして帰ることができますね。

人間用トイレの横にワンちゃん用の足洗い場もあります。

各ラン内にうんち用のビニール、おしっこ流す用のペットボトル常備されてます。ウンチ用のゴミ箱も園内に設置ありです。至れり尽くせり。

そして喫煙所も!ひっそりと人間用トイレの裏にあります。

まとめ:ななつ星ドッグランで愛犬と過ごす最高の一日

遠方からくる方も多いですし、常連さんが派閥を組んで…みたいなのは見かけませんでした。同犬種で集まってきてる方もちらほらいますが、私のように1人で愛犬連れてフラっとこられる方も多いです。すごく行きやすいんです。(力説)

平日の9時過ぎに行くと、ほぼ一番乗りになれますが、他ワンコと遊ばせることが目的な場合は、お昼前にこられるのが良いかと思います。

土日は水場を使いたい場合は混みあいますので、早い来場が良いと思います。これから暑くなってきますので、水場をうまく利用しながら過ごせるといいですね。

楽しかったね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました